計算力だけじゃない、非認知能力も伸ばすそろばん

大磯勉強団が運営する そろばん塾ピコ大磯校 は、全国に広がる信頼のフランチャイズ校です。授業は 16級からスタートし、小学校算数につながる 6級、さらに 2級・1級で暗算力や応用力を磨いていきます。

そろばんで「計算の基礎」をしっかり固め、大磯勉強団で「算数の完成」へ。基礎から応用までを一貫して学ぶことで、中学受験や高校受験にも通じる力を育てます。

お子さまに合うかどうかは、ぜひ一度無料体験でお確かめください。楽しく集中できる雰囲気を感じていただけるはずです。

👉 それでは、記事をお読みください。

~11月開校!そろばん塾ピコ大磯校~

AI技術が急速に社会へ浸透するいま、保護者の皆さまからよくいただくご相談があります。
「これからの時代、子どもにどんな力をつけさせればいいのですか?」

学力はもちろん大切です。
しかし、私たちはそれ以上に 「非認知能力」 の重要性を強く感じています。

そろばん塾ピコ大磯校は、単なる計算力の習得にとどまらず、子どもたちがこのAI時代に輝き、自分らしく生きるための力を育む場として、2025年11月に大磯に開校いたします。


🧠 非認知能力とは?

「非認知能力」とは、テストの点数や偏差値では測りにくいけれど、人生を豊かにし、社会で生き抜くために欠かせない“心の力”や“生きる力”を指します。

たとえば、

  • 目標に向かって頑張る力
  • 集中力
  • 忍耐力
  • 自律心
  • 自己肯定感

これらは、AIがどれほど進化しても代替できない、人間だけの強みです。
社会に出たときに大きな武器となり、受験や将来のキャリアを支える土台になります。


🔢 そろばん学習が非認知能力を育む3つの理由

1. 集中力と忍耐力が自然に身につく

そろばん学習では、枠内に正しく答えを書く、訂正線を使って直すなど独自のルールの中で繰り返し練習します。
この地道な取り組みは「机に向かい続ける力」を育て、難しい問題に諦めず挑み続ける忍耐力を磨きます。

2. 目標達成の喜びと自己肯定感

そろばんには級位・段位といった明確な目標があります。
検定試験に合格するたびに「やればできた!」という成功体験が積み重なり、自己肯定感が高まります。
この積み重ねは、中学受験や学校の勉強に向かうモチベーションにもつながります。

3. 脳をバランスよく鍛える

そろばんの最大の特徴は「珠算式暗算」です。
頭の中にそろばんをイメージしながら計算することで、左脳(論理・計算)と右脳(イメージ・直感)を同時に使います。
プリント学習では得られない「両脳をバランスよく使う感覚」を身につけることで、計算力だけでなく柔軟な思考力も育ちます。


🌱 これからの学びに求められるもの

スマホやタブレットで簡単に情報が得られる時代だからこそ、必要なのは「自分の頭で考え、集中してやり抜く力」です。
そろばんを通じて育つ非認知能力は、学校の勉強や中学受験だけでなく、スポーツや芸術、将来の仕事や人間関係にまで広く活きる力となります。


🎉 11月、大磯で開校!

そろばん塾ピコ大磯校では、学童帰りでも通いやすい時間割と立地を整え、保護者の方が安心してお子さまを通わせられる環境を用意しています。
無料体験も随時受付中。ぜひ一度、そろばん学習の魅力を体感してください。

👉 計算力だけじゃない、非認知能力を育てるそろばん。
私たちと一緒に、お子さまの未来の可能性を広げていきませんか?